カメラを買って、レンズの本数が増えてくると、この時期は保管に気を使います。
部屋に湿度計付きのの置き時計を買って確認していますが、この時期湿度が65%を超えることもあります。
現在は深めの密閉容器に乾燥剤を入れてドライボックスを自作して使っていますが、
この間乾燥剤をチェックしたら取り替えサインが出ていました。
乾燥剤は天日干しをすれば繰り返し使えるというものですが、
ダイソーの100円の安いものだったので、取り換え時期が分かりづらいことでした。
そして何より、この梅雨の時期にいくら天日干しをしてもなかなか乾きません。
「モバイルドライ」という電気で急速乾燥させる興味を引く商品もありますが、いかんせん初期費用がかかります。
ケンコー・トキナー 東洋リビング オートクリーンドライ モバイルドライ(AA)
なのでここはあえて使い捨ての乾燥剤に切り替えました。
買ってきた乾燥剤が石灰が入っているもので、湿気を吸うと硬くなるタイプのものです。
これなら乾燥剤がまだ使えるかどうかはすぐわかりますし、
使い捨てても惜しくない程度の値段でした。
これをこまめに変えていったほうが精神衛生上も良さそうです。
部屋に湿度計付きのの置き時計を買って確認していますが、この時期湿度が65%を超えることもあります。
現在は深めの密閉容器に乾燥剤を入れてドライボックスを自作して使っていますが、
この間乾燥剤をチェックしたら取り替えサインが出ていました。
乾燥剤は天日干しをすれば繰り返し使えるというものですが、
ダイソーの100円の安いものだったので、取り換え時期が分かりづらいことでした。
そして何より、この梅雨の時期にいくら天日干しをしてもなかなか乾きません。
「モバイルドライ」という電気で急速乾燥させる興味を引く商品もありますが、いかんせん初期費用がかかります。
ケンコー・トキナー 東洋リビング オートクリーンドライ モバイルドライ(AA)
なのでここはあえて使い捨ての乾燥剤に切り替えました。
買ってきた乾燥剤が石灰が入っているもので、湿気を吸うと硬くなるタイプのものです。
これなら乾燥剤がまだ使えるかどうかはすぐわかりますし、
使い捨てても惜しくない程度の値段でした。
これをこまめに変えていったほうが精神衛生上も良さそうです。
- 関連記事
-
- なんとお値段580円!5Dmk2用の激安レリーズを購入
- カメラのドライボックスについて考えてみる。
- Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ 購入