そろそろ新しいカメラが欲しい欲しいと思っていましたが、
ついに買ってしまいました。

買ってきたのは「Canon EOS 5D Mark Ⅱ」です。
5Dmk3じゃなくて今更5Dmk2かよ!という感じかもしれませんが、
画質に関しては5Dmk2も十分第一線のレベルですし、
私が撮る物に関してはAFはそこまで必要ではなさそうなので、
割り切って底値付近だろうという5Dmk2を買いました。
というか5Dmk3高すぎて買えません(^^;
肝心のお値段はヨドバシで185500円のポイント10%でした。
フルサイズ用のレンズはあまりないので
手持ちのレンズをちょっと整理しようかな

一緒にソフトも買って来ました。
「Adobe Photoshop Lightroom 4」です。
これは「同時購入専用板」というものでカメラと一緒に買うことができるバージョン。
価格は6880円とアップグレード版に比べても遥かに安く買えます。
ヨドバシ以外では見つけられなかったので、カメラをヨドバシで買った理由はこれも大きいです。
カメラとソフトの2つの値段を考慮すると、価格comの最安値に近い値段で買えました。
とりあえず今日は充電して、使うのはまた明日かな。

一枚だけHSPミク撮りました。やっぱり背景のボケが違うなぁ。
これから使うのが楽しみです。
ついに買ってしまいました。

買ってきたのは「Canon EOS 5D Mark Ⅱ」です。
5Dmk3じゃなくて今更5Dmk2かよ!という感じかもしれませんが、
画質に関しては5Dmk2も十分第一線のレベルですし、
私が撮る物に関してはAFはそこまで必要ではなさそうなので、
割り切って底値付近だろうという5Dmk2を買いました。
というか5Dmk3高すぎて買えません(^^;
肝心のお値段はヨドバシで185500円のポイント10%でした。
フルサイズ用のレンズはあまりないので
手持ちのレンズをちょっと整理しようかな

一緒にソフトも買って来ました。
「Adobe Photoshop Lightroom 4」です。
これは「同時購入専用板」というものでカメラと一緒に買うことができるバージョン。
価格は6880円とアップグレード版に比べても遥かに安く買えます。
ヨドバシ以外では見つけられなかったので、カメラをヨドバシで買った理由はこれも大きいです。
カメラとソフトの2つの値段を考慮すると、価格comの最安値に近い値段で買えました。
とりあえず今日は充電して、使うのはまた明日かな。

一枚だけHSPミク撮りました。やっぱり背景のボケが違うなぁ。
これから使うのが楽しみです。

GF3を購入して1月半経ちました。
お散歩に持って行くにはまさにうってつけで出かける際によくもっていきます。
ダブルレンズキットを買いましたが、もっぱら14mm/F2.5しか使っていません。
ストラップはキタムラで売っていた革風のストラップ(480円)
ちょうどモデルサイクル末期で底値に近かったのもあって買ってしまいましたが、
いいものを買えてよかったと思っています。
私は「ミラーレスはコンパクトでなんぼ!」と思っているので
GX1という選択よりもGF-3を選びました。
“LUMIX GF-3 レビュー しばらく使ってみて(2012/4/3)”の続きを読む>>
久しぶりに新しいカメラを買いました!
イヤッホォォォォォゥ!!

ついに買ってしまいました。
パナソニックのミラーレス一眼「LUMIX DMC-GF3」です。
色はエスプリブラックのダブルレンズキットを買いました。
値段はAmazonで\35800。液晶保護フィルムは\273。
去年の7月に発売して半年でこの値段は安すぎでしょ!

今お散歩カメラとして使っていた前の機種の「LUMIX DMC-GF1」と2ショット
GF1とGF3の比較を簡単にしてみたいと思います。
“パナソニック LUMIX DMC-GF3 購入! GF1と比較してみた。”の続きを読む>>
イヤッホォォォォォゥ!!

ついに買ってしまいました。
パナソニックのミラーレス一眼「LUMIX DMC-GF3」です。
色はエスプリブラックのダブルレンズキットを買いました。
値段はAmazonで\35800。液晶保護フィルムは\273。
去年の7月に発売して半年でこの値段は安すぎでしょ!

今お散歩カメラとして使っていた前の機種の「LUMIX DMC-GF1」と2ショット
GF1とGF3の比較を簡単にしてみたいと思います。
“パナソニック LUMIX DMC-GF3 購入! GF1と比較してみた。”の続きを読む>>
ほとんど衝動買いで購入してしまった
パナソニックのマイクロフォーサーズのLUMIX DMC-GF1
遊びに出かける時は大体かばんに入れています。
小さなバッグに入るのがM4/3機の最大のウリだと思います。
以下は最近使って見ての感想など雑記をつらつらと
“LUMIX GF-1 レビュー しばらく使ってみて(2010/10/30)”の続きを読む>>
パナソニックのマイクロフォーサーズのLUMIX DMC-GF1
遊びに出かける時は大体かばんに入れています。
小さなバッグに入るのがM4/3機の最大のウリだと思います。
以下は最近使って見ての感想など雑記をつらつらと
“LUMIX GF-1 レビュー しばらく使ってみて(2010/10/30)”の続きを読む>>
早速購入したGF-1をもって新宿へお買い物へ行ってきました。

新宿のマップカメラ、ヨドバシ、ビックなどをいろいろ回ってGF-1の用品を買ってきました。
早速装着してるのはパンケーキのレンズ保護フィルターとハンドストラップ。
斜め賭けのストラップもお洒落ですが使いやすいハンドストラップをつけてみました。
ストラップが無いと手を滑らせないか心配だったのでこれで一安心w

新宿の夜景をちょっと撮影してきました。
パンケーキレンズはF1.7と明るいので夜景も手持ちでも十分撮影できます。

夜景撮影にはマンフロットのカメラスタビライザー(過去の記事)も使用してます。
サイズ的にもちょうど良い感じ

ISO400でも綺麗ですね。
やはりこのサイズでも一眼なのでAFやメモリ書き込みなんかは早いです。

新宿のマップカメラ、ヨドバシ、ビックなどをいろいろ回ってGF-1の用品を買ってきました。
早速装着してるのはパンケーキのレンズ保護フィルターとハンドストラップ。
斜め賭けのストラップもお洒落ですが使いやすいハンドストラップをつけてみました。
ストラップが無いと手を滑らせないか心配だったのでこれで一安心w

新宿の夜景をちょっと撮影してきました。
パンケーキレンズはF1.7と明るいので夜景も手持ちでも十分撮影できます。

夜景撮影にはマンフロットのカメラスタビライザー(過去の記事)も使用してます。
サイズ的にもちょうど良い感じ

ISO400でも綺麗ですね。
やはりこのサイズでも一眼なのでAFやメモリ書き込みなんかは早いです。