fc2ブログ
FC2カウンター
アキバでランチ レビュー一覧
プロフィール

ホビクロウ

Author:ホビクロウ
20代男性 隠れオタク星人
フィギュア&撮影メインです
リンクフリー&相互リンク募集中
御用の方はメールフォームからお願いします。

Twitter
Flickr:hobikurou
メールフォーム
FC2 Blog Ranking


ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
Amazon
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
人気ブログランキング
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
ポイントサイト
ドライアイ対策に『JINS Moisture』を購入してみた
数年前から冬の時期は目がやたら疲れるようになりました。
職場はエアコンの風が当たる位置にいるので、マメに目薬を挿すなど注意はしていたのですが、
今年は特にひどく目の疲れから頭痛まで起こる始末・・・

こりゃ我慢できないと眼科にいったところ「重度のドライアイ」と診断されました/(^o^)\

目薬はもらったのですが、根本的な解決になっていないので、
目の周りの乾燥を防ぐためにドライアイ対策用のメガネを買ってみました。
IMG_4067.jpg
『JINS Moisture』です。
これはメガネの横の部分に水を入れるタンクがあり
そこから水蒸気を出して目の周りを湿度を上げるというもの。
価格は3980円です。

IMG_4070.jpg
色はネイビーをチョイス。
ネイビーといってもすこし緑がかって半透明になっています。

IMG_4072.jpg
透明の部分が水を貯める「ウォーターポケット」と呼ばれる部分です。
フレームの上下もゴーグルの用に覆う形になって湿度を逃がさないようになっています。
見た目ほど重くはありません。

IMG_4073.jpg
このウォーターポケットに専用のスポイトで注入します。
傾けても水が溢れません

普段はJINS PCを愛用しているので、
代わりにしばらく使ってみて目の具合がどうか試してみようと思います。

ちなみにJINS MoistureにJINS PCのブルーライトカットレンズをつけることも有料でできます。
その場合はレンズ交換の工賃\2,000+PCレンズ代\3,990で\5,990かかります。
けして安くないのでJINS Moistureの具合次第でよければレンズ交換もやってみたいです。

【関連リンク】
JINS Moisture® - 機能性アイウエア | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)
【JINS Moisture(R)】目の潤いをキープする、タンク付き保湿メガネ スクエア(度なし)(ブラック)
目の潤いをキープする、タンク付き保湿メガネ スクエア(度なし)(AA)



スポンサーサイト



レビュー その他 | 【2014-01-11(Sat) 22:34:54】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
ほぼ日手帳2014を購入
先日立川のロフトで来年の『ほぼ日手帳2014』買ってきました。
ほぼ日手帳は一月スタートなので毎年九月から発売開始になります。

IMG_3995.jpg

手帳の中でも大分知名度も上がってきたようで、専用のコーナーには人だかりができていました。
ほぼ日手帳なウリといえば多種多様なカバーですが、
私は今年の黒の皮カバーを来年も使う予定です。
柔らかい皮の質感がすごく良いです。
カバー単品で4800円もするので何年か使って元を取らないと(^_^;)

“ほぼ日手帳2014を購入”の続きを読む>>
レビュー その他 | 【2013-09-16(Mon) 21:46:56】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
花粉対策用にメガネ「スカッシー フレックス」購入
今年の春は花粉が大量というニュースがひっきりなしあですね。
毎年すごいと言ってる気がしますが、
今年は去年の五倍とか、今週末で一年分の花粉が飛ぶとか恐ろしいことになってます。

私も外に出ると目が痒くなって、腫れぼったくなってくるので残念ながら花粉症の兆候があります。

そこで花粉対策用のメガネを購入してみました。

『スカッシーフレックス Mサイズ ブルー』です。
ビックカメラのメガネコーナーにて購入しました。
同じ花粉防止メガネではJINSやZoffがCMをしていますがかなり売れ切れもでているようです。

そちらはなかなかいいお値段なのでまずはお試しのこれで(^_^;)
スタンダードの『スカッシー スマート』は1000円と安かったのですが、
ちょっと締め付け感が強かったので
もう1000円出して軟質素材使用のフレックスを買いました。
IMG_2727.jpg
透明のポリカーボネイトにフレーム風の塗装がしてありますね。
ちょっと安っぽいかな

IMG_2726.jpg
しっかりと目を覆うようになってます。
まったくのクリアよりもフレーム風の方が威圧感は少ないと思います。

ちなみにこのメガネは防塵効果も期待できるので花粉の季節以外にもサイクリング用にも使いたいと思います。
走ってる途中に目にゴミが入ってコケそうになったので、安全のために使えそう。

レビュー その他 | 【2013-03-09(Sat) 01:37:48】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
Zoff PC 購入!JINSPCと比較してみた!
去年買って本当に良かった物(捗った物)にパソコン作業用メガネ「JINS PC」があります。
液晶画面が発生する「ブルーライト」と呼ばれる青い波長の光をカットするアイウェア(メガネ)です。
これをつけるとビックリする程PC画面のチラツキをカットしてくれて目の負担を軽減してくれました。
もうこのメガネ無しにはPC作業ができない程です。

私は一応事務職なので職場でPCいじることが多々あります。
自宅でJINSPCを使うようになって、職場でもかけたいなぁとつねづね思っていましたが、
普段は裸眼なのにいきなりメガネとかかけると違和感あるかな~とか、
JINSPCはかなりレンズに色がついてるので、何か言われるのも嫌だし・・・我慢してました。
クリアタイプのレンズも出始めたけど、時間もお金もちょっとかかるしと、思ってたら

本日デパートのZoffを覗いたらなんとクリアタイプのPCメガネが売っているじゃないですか!
何時の間にかZoffも度なしのタイプをパッケージ化して売っていたんですね。
しかも今年ちょうどいっぱい割引していてこれはいいと思って購入。

IMG_2682_20121218235632.jpg

今年いっぱいはキャンペーンで¥3980が\3580でした。

“Zoff PC 購入!JINSPCと比較してみた!”の続きを読む>>
レビュー その他 | 【2012-12-19(Wed) 01:01:52】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
模型イベント写真を振り返ってみた
ワンフェスなどの模型イベントでは写真撮影も楽しみの一つでございます。
私も最近はカメラ担いてワクワクしながら参加して、
帰ってきて画像の編集までがイベントになってます。

そこで今までのイベント画像をピックアップしてみました。
こうしてみると試行錯誤と機材調達の歴史でもありますね。

2006/02/19 ワンダーフェスティバル2006冬
img179eadb0de3lyo.jpeg
使用カメラ:フジFinePix F11

現在記録に残ってる一番古い画像でした。
当時はピンキーが好きで写真を撮らせてもらってました。
なかなか「写真いいですか?」が恥ずかしくて聞けなかった覚えがあります(´ω`)

“模型イベント写真を振り返ってみた”の続きを読む>>
レビュー その他 | 【2012-02-08(Wed) 23:37:52】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
次のページ